第42号

第42号

特集 世界思考の文化学 ヘッセ・探偵小説・社会なるもの

第43号

第43号

特集 世界思考の文化学Ⅱ コンシアンス・哲学・ウブド

第44号

第44号

特集 世界思考の文化学Ⅲ 唐紙・プラグマチズム・場所

第45号

第45号

特集 エドワード・G・アンドリューの文化学 価値・コンシアンス・系譜学

● 年号をクリックすると、その年の季刊iichikoがご覧いただけます。

特集 世界思考の文化学
─ヘッセ・探偵小説・社会なるもの
● 内田隆三「探偵小説という謎」
● 新藤 信[ヘルマン・ヘッセの「水彩画」]
● ポール・ラビノウ「構造主義を超えて〈社会なるもの〉の見直し」柘植尚則訳
● ジェームズ・ミラー「フィロソフィカル・ライフ」の探究 本間直樹訳
● リンダ・ハッチオン「ポストモダニズムとアイロニー」河村 厚訳
● バリー・クーパー「北米におけるフランス哲学と現在社会」田中朋弘訳
● 山本哲士「場所環境の哲学と設計─〈社会的なもの〉の批判」
● Ryuzo Uchida, THE DISCOURSE OF ELECTRONIC MEDIA, tr. by Martial Thiebaux
特集 世界思考の文化学Ⅱ
─コンシアンス・哲学・ウブド
● イアン・ハッキング「哲学と物理学の間で」紀平知樹訳
● ロナルド・ベイナー「リベラリズムの政治哲学」馬嶋 裕訳
● ジェイムズ・バーナウアー「自由プラチックと自己形成」河村 厚訳
● 桜井淑敏+山本哲士+福井憲彦「ウブドの風時間」
● 内田隆三「猫と探偵と二十世紀─探偵小説という謎(二)」
● エドワード・アンドリュー「“コンシアンスconscience”の思想史的考察」
● 山本哲士「場所の述語的意志による哲学設計」
● 中川雄一「ブーヴレスについて」
特集 世界思考の文化学Ⅲ
─唐紙・プラグマチズム・場所
● リチャード・シュスターマン「ピエール・ブルデューとアングロ・アメリカ哲学」
● ジェイムズ・バーナウアー「自由プラチックと自己形成(二)」河村 厚訳
● 山本哲士「世界思考としての場所意志論」
● 中川雄一「ブーヴレス著『内面性の神話』を読む」
● カラー特集「江戸からかみ」
● 内田隆三「探偵小説の屈折と戦争─探偵小説という謎(三)」
● 野崎守英「主語としての自己と述語としての自己─西田幾多郎“場所論”の脚注としての対話」
● Richard Shusterman, Bourdieu and Anglo-American Philosophy
特集 エドワード・アンドリューの文化学
─価値・コンシアンス・系譜学
● エドワード・アンドリュー「主観性の言語:価値とコンシアンス」「まえがき」「哲学と価値的思考」「プルースト─価値を巡って」
「コンシアンス(conscience)が我らを皆臆病者にする」「コンシアンスと啓蒙理性」〈資料〉文化について 江川隆男・伊藤雅巳・樋口克己訳
● 山本哲士「ポンヌフの逡巡─文化科学高等研究院の研究方法設定」
● カラー特集「江戸千代紙」